« 2009年05月 | メイン | 2009年09月 »

2009年08月 アーカイブ

2009年08月01日

Ethna_MailSender 例

 PHPで定型文面をメール送信するシチュエーション。
 EthnaのSmartyテンプレートを利用したEthna_MailSenderを使う例。
APPID/ja_JP/mail/Thankyou.tpl
From:owner@domain.com
Subject:お知らせ

お世話になります。{$cfg.url}よりお知らせです。
{$row|var_dump}
{$smarty.now|date_format:"%Y/%m/%d %H:%M:%S"}
という具合にSmarty流に時刻やデータをはめ込む。あとはアクションなど次のように使う。.

続きを読む "Ethna_MailSender 例" »

2009年08月02日

テンプレート機能を使ったファイルダウンロード

 PHPでCSVファイルやTSVファイルのダウンロードファイルを生成するシチュエーション。
 EthnaのSmartyテンプレートを利用する。このことを応用しているEthna_MailSenderで可能。
APPID/ja_JP/Format/AddressCSV.tpl
作成日時:{$smarty.now|date_format:"%Y/%m/%d %H:%M:%S"}
生成元機:{$cfg.url}
合計{$row[0]}件
氏名,電話,都道府県,住所
{foreach from=$row[1] item=a}
"{$a.name}","{$a.tel}","{$a.prefecture}","{$a.address}"
{/foreach}
 データ取得の仕様が変わらなければ、このテンプレートだけで簡単に書式を変更できる。
 このテンプレート形式でデータファイルをダウンロードするにはアクションなどで次のように使う。

続きを読む "テンプレート機能を使ったファイルダウンロード" »

2009年08月13日

Ethna-2.5.0-preview5 のバグ?

 WEBアプリケーションの開発中不思議な現象に遭遇。環境は
Ethna-2.5.0-preview5
Smarty Version 2.6.26
PHP Version 5.1.6
CentOS release 4.6 (Final)
view の preforward() 内の先頭に、Ethna::raiseNotice() を記述すると次のメッセージが出力される。
Notice: Undefined index: file in /webapp/APPID/lib/Ethna/class/Plugin/Logwriter.php on line 195
Notice: Undefined index: line in /webapp/APPID/lib/Ethna/class/Plugin/Logwriter.php on line 202
Ethna のコアである Ethna_Plugin_Logwriter のログ出力箇所情報取得 _getBacktrace() の debug_backtrace() で、"file"と"line" 要素が取得できていないらしい。
問題を切り分けると、次のような結果に。

続きを読む "Ethna-2.5.0-preview5 のバグ?" »

2009年08月29日

Tera Term+vimエディタのカラー表示

Tera Term+vimエディタのカラー表示1枚目は、Teraterm の背景色と文字色を設定しただけの状態。

2枚目は、vi(vim)で、:syntax on とした状態。

環境は、
Tera Term Professional Version 4.5.2
Vine Linux 4.2 (Lynch Bages)
Vim version 6.4.
Vimの詳細は
# rpm -qa | grep vim
vim-common-6.4.10-0vl1.1
vim-man-6.4.10-0vl1.1
vim-6.4.10-0vl1.1

CentOS release 5.3 (Final)
Vim version 7.0.
# rpm -qa | grep vim
vim-enhanced-7.0.109-4.el5_2.4z
vim-common-7.0.109-4.el5_2.4z
vim-minimal-7.0.109-4.el5_2.4z

Mac OS X Server 10.5.7
Vim version 7.2.

この環境で3枚目のようにするには次のようにホームディレクトリの不可視ファイルを設定。

続きを読む "Tera Term+vimエディタのカラー表示" »

2009年08月30日

Vim カラー表示したソースをそのままHTMLに変換

Vim のスキーマを適用したソースをそのままHTMLに変換コマンドモードで
:TOhtml
20行目から30行目だけなら
:20,30TOhtml
:wq
で、末尾.htmlが付加されたファイルを保存すると下記のとおり出来上がり。

環境は、
Tera Term Professional Version 4.5.2
Vine Linux 4.2 (Lynch Bages)
Vim version 6.4.

CentOS release 5.3 (Final)
Vim version 7.0.
# rpm -qa | grep vim
vim-enhanced-7.0.109-4.el5_2.4z
vim-common-7.0.109-4.el5_2.4z
vim-minimal-7.0.109-4.el5_2.4z

Mac OS X Server 10.5.7
Vim version 7.2.

続きを読む "Vim カラー表示したソースをそのままHTMLに変換" »

2009年08月31日

ソースコードをカラーHTML化する

前回・前前回の応用としてシェルからバッチ生成する。
vim -n -c ':colorscheme desert' -c ':set number' -c ':TOhtml' -c ':wqa' source.php

行番号を付けるなら
:set number

コードが折り畳まれた状態で出力されないようにする
:let html_ignore_folding = 1

詳しいことは
:help 2html.vim

About 2009年08月

2009年08月にブログ「Remix.asia」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2009年05月です。

次のアーカイブは2009年09月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。