メイン

4-健康 アーカイブ

2015年10月20日

インフルエンザに備え

クレベリンマイスティック
二酸化塩素分子がウイルス、菌の構造を変化させ、それらの機能を低下させるってワケ。

外出するなら マスク

外から戻ってきたら うがい薬

ぶるっっときたら早めに 栄養ドリンク

2015年10月18日

ピンクの龍角散!?


龍角散ダイレクトスティックピーチ

いつのまにやら 龍角散のど飴にいろんなバリエーションが!
PM2.5中国人の爆買いで、ドラックストアから龍角散が消える始末。

続きを読む "ピンクの龍角散!?" »

2014年08月16日

ヘルシオジュースプレッソ スロージューサー


シャープ ヘルシオジュースプレッソ スロージューサー

野菜不足の現代人におすすめ!
ジャンクフードにあわせてみたらいかがでしょう。

2013年04月27日

かるしおレシピ

塩分を控えつつも、素材のうまみを最大限に引き出した“病院食”を生み出し、そのレシピ本「かるしおレシピ」は25万部の売り上げを記録。

国立循環器病研究センターで調理師長を務める竹田博幸
「我々はしっかりとおいしく食べるというのを一つの基本としてやっているので、決して薄味とは言いません。決められた一食を塩分2g未満で作るという、こだわりのある言い方ですよね。」

塩分控えめの調理法のポイントは「八方だし」。
その名の通り、どの食材にも合うように作られたもので、だしに漬け込むことで、塩分が少なくても、素材の味を引き出し、しっかりとした味になるんだって。

2012年05月13日

ゴボウと言えば きんぴら ですが

『ゴボウ茶を飲むと20歳若返る! Dr.ナグモの奇跡の若返り術』
只今 話題沸騰中のゴボウ茶の健康法

2012年05月10日

コーヒーの効能

●動脈硬化
 血液中のコレステロール値を下げ、動脈硬化・心筋梗塞・脳梗塞を予防。

●肝臓ガン
 厚生労働省の研究によれば、1日5杯以上飲む人はほとんど飲まない人より発生率が1/4まで低下。
 飲酒による肝臓への負担を減らしたり、肝臓がんを減らす。
 2005-01-21東北大学 辻一郎教授チームも。

●胃ガン
 殺菌効果があるので、胃がんの原因となるピロリ菌を殺す作用あり。

●疲労回復
 コーヒー内のカフェインには刺激作用があり、脳や体の動きをスムーズにし、疲労回復や目覚ましに効果。
 また、ポリフェノールが活性酸素を除去し、皮下脂肪の分解を促進するため持久力増します増加。

●利尿作用
 コーヒー内のカフェインにはカフェインは、肝臓に働きかけて体内の代謝を活発にさせる利尿作用の効果。

2012年05月09日

お酒は『百薬の長』

●赤ワインに含まれるポリフェノールは、動脈硬化を予防する効果。
●焼酎は低カロリーで、血液をさらさらにする効果。
●アルコールには悪玉(LDL)コレステロールを下げ、善玉(HDL)コレステロールを増加させる作用。
●ビール製造で使用されるビール酵母は、栄養が豊富に含まれているので、美肌効果。

しかし、飲みすぎは禁物。もし、大量のお酒を毎日のように飲んでいたら、下記のような病気を引き起こす可能性。

●1週間で、1日5合以上のお酒を飲むと、『脂肪肝』になる確率が上昇。

●脂肪肝は特に痛みもないので、そのまま気づかずお酒を飲み続けると、『アルコール性肝炎』を引き起こし、さらに『肝硬変』へと悪化し、最悪の場合死に至る事も。

●尿酸値が高く、ビールが好きな方は『通風』になりやすい。特に男性は通風になりやすく、90%以上の通風患者は男性。

●大量のお酒は、交感神経を刺激するので、血圧が上がり高血圧症の原因になる可能性。

●アルコールを大量に飲みすぎてしまうと、精神が不安定になったり、自分自身では飲酒のコントロールが出来なくなってしまい『アルコール依存症』を引き起す事も。

●お酒を良く飲む人は、肝臓がん、食道がん、口腔がん、咽頭・喉頭がん、乳がんなどを発症する確率が上昇。

【適度と言われる1日の平均アルコール量】
・ビール … 中ビン1本(500ml程)
・日本酒 … 1合(180ml程)
・ワイン … 2杯(200ml程)
・ウイスキー … ダブルで2杯(60ml程)
1日1回上記のいづれか

2012年05月08日

メタボまとめ

●ドレッシング使う野菜より野菜ジュース
●魚と肉は同量摂取
●サラダ油多い加工食品を極力避け、せめて魚肉の摂取量の同程度のバランスに近づける
●オリーブオイルとアボガドの油が理想
●アルコールは赤ワインが理想
●1日の摂取上限は30gまで(5%ビールなら600cc)

白澤卓二(順天堂大学大学院医学研究科・加齢制御医学講座教授)
http://www.radionikkei.jp/hot_age/asx/hot_age-120903.asx

2012年05月07日

「血圧を下げる効果」のある食品や成分メモ

大豆・黒豆
納豆
緑黄色野菜

胚芽米・玄米
オリーブオイル
牛乳・乳製品
緑茶
ごま
きのこ類
青魚
海藻類(海苔・わかめ)
そば
ニンニク
トマト
玉ねぎ
牡蠣
黒酢
赤ワイン
カツオ
アミノ酸
ビタミンC
酢酸
カルシウム
リコピン
カリウム
乳成分
タウリン
アルギン酸
マグネシウム
ルチン
ペプチド
ゴマペプチド
ミルクペプチド
ラクトトリペプチド(ラクトペプチド)
海苔オリゴペプチド
サーデンペプチド
かつお節オリゴペプチド
ワカメペプチド
カゼインドデカペプチド
ローヤルゼリーペプチド
杜仲葉配糖体
イソロイシンチロシン
γ―アミノ酪酸(GABA)
クロロゲン酸類
燕龍茶フラボノイド

2010年03月04日

うさみみちゃんとび柄

うさもも 子供用ガーゼマスク うさみみちゃんとび柄
【サイズ】8×10.5cm

2010年03月03日

ヒョウ柄マスク

抗菌デザインマスク・スプレーセット ヒョウ柄
新型インフルエンザやら花粉症やらでマスクひっぱりだこ。
どうせならおしゃれなマスク。

2010年03月02日

ツーンとしない!?花粉症には鼻の丸洗いが一番

鼻うがい ハナノア鼻うがい ハナノア
痛くない鼻うがいができる鼻洗浄剤です。体液に近い成分でできているので、鼻がツーンと痛くなりません。また、洗浄液を鼻から入れて口から出すので、鼻の奥深くに付着した雑菌や花粉をしっかり洗い流すことができます。ノズルを鼻の穴に入れ、洗浄液を流し込むだけで、簡単に鼻うがいができます。鼻の奥までミントの香りが広がり、スッキリ爽やかになります。
特徴
(1)鼻の奥までしっかり洗える
洗浄液を鼻から入れて口から出すので、鼻の奥深くに付着した雑菌や花粉をしっかり洗い流すことができます。
(2)鼻にしみない、痛くない
体液に近い成分でできているので、鼻がツーンと痛くなりません。
(3)簡単に鼻うがいができる
ノズルを鼻の穴に入れ、洗浄液を流し込むだけで、簡単に鼻うがいができます。
(4)ミントの香りでスッキリ
鼻の奥までミントの香りが広がり、スッキリ爽やかになります。
ハナノア 専用洗浄液 300ml

2007年04月07日

体温を上げると健康になる

体温を上げると健康になる体温を上げると健康になる体温を上げると健康になる
著者:齋藤真嗣
ISBN978-4-7631-9890-7
◎体温が1度下がると免疫力は30%低下する
◎「風邪かな?」と思ったら風呂に入りなさい
◎ダイエット効果が4倍になる成長ホルモン活用法
◎「冷え性」を治したければ、筋肉を鍛えなさい
◎低体温は病気の元凶、高体温は健康の源
◎なぜ50代を過ぎると病気になりやすくなるのか
◎老化防止には体温を上げるのが一番

2006年03月10日

花粉症アイテム

べにふうき(紅富貴)
 今年の花粉症アイテムの目玉商品!
 メチル化カテキンがたっぷり含まれたお茶。微粉末にすることで茶殻に残る成分も余すところなく摂取。
 べにふうきの栽培地は静岡県。生産量が極端に少ないため、幻のお茶といわれるほど入手困難な代物!!べにふうきの特徴は、他のお茶には含まれていないメチル化カテキンを含んでいること!メチル化カテキンには、花粉症の症状を軽減する効果!!
ノアレ(キリン)
甜茶(てんちゃ)
 中国南西部の山岳地帯に生息する、バラ科の植物から作ったお茶。これに含まれるポリフェノールが、花粉症に効果があると言われています。
●インターバランスL-92(カルピス)
今話題の乳酸菌サプリ。花粉シーズン前から飲んでおくと、症状を和らげる効果が期待できるというもの。
スギ花粉飴
 スギ花粉が直接練りこまれた飴!これを症状が出る前から舐めておくと、花粉に体が慣れ、症状を緩和できるというもの!!
じゃばら 柑橘果汁
 花粉症患者から注文が殺到しているんだとか!!和歌山県北山村で栽培されている、じゃばら!!
 高濃度果糖液糖による100%抽出エキスで、おいしくお飲みいただけるように
立体マスク
 花粉症対策の定番アイテム。特にユニチャームの「超立体」は毎年20億円を売り上げるベストセラー商品!
シジュウム茶
 アレルギーの研究者が注目する、熱帯地方原産、シジュウムの葉から作られるお茶。大量に含まれるポリフェノールに、花粉症の症状を軽減する効果が。
鼻洗浄器
 ムズムズする鼻を直接洗いたいという切なるニーズに
花粉鼻でブロック(フマキラー)
 昨年1位を獲得した人気商品!!鼻の中に直接塗って花粉をブロック!一度使うと癖になるという鼻腔クリーム!
青ミカン(青みかん)サプリ
黄色く色づく前の青いみかんからしか抽出できない成分エスペルジンが症状を抑える効果があると、口コミで大ヒット!!
鼻腔クリーム
昨年ブレーク
インターバランス
 ミントタブレット、ゼリー飲料、ヨーグルトなどいろいろ。
花粉症用メガネ
楽通炭

2006年02月28日

世界一わかりやすいアメージング・セックス講座

世界一わかりやすいアメージング・セックス講座
サリ ロッカー (著), Sari Locker (原著), 小山 晶子 (翻訳)
ISBN:4893467220

FMで紹介されたのがきっかけ。書店でははずかしいし・・・

2005年01月19日

コエンザイムQ10

2004年後半から爆発的な人気を集めているサプリメント
①酵母から醗酵法で抽出した、㈱カネカの原料を使用
②ビタミンC・ビタミンE・β-カロテン配合
③香料・合成着色料・保存料不使用
④高遮光・高防湿ボトル採用(光に弱いCoQ10を守ります)
⑤ 一日摂取目安量 CoQ10・100mg配合(4粒中)

2005/01.03~07 OA
コエンザイムQ10とは何か?
コエンザイムQ10には、どんな効果があるのか?
コエンザイムQ10の上手な摂り方は?
コエンザイムQ10は、今後どうなるのか?
コエンザイムに関する独自調査結果

注意!
健康食品会社ニッショクの商品「CoQ10」から、肝機能異常などの副作用の恐れがある成分イデベノン検出

2004年08月08日

Soup Stock Tokyo ON LINE

三菱商事の人がKFCからスタートさせたこだわりのスープらしい。
http://www.soup-stock-tokyo.com/
●オマール海老とわたりのスープ」
●酸辛湯(サンラータン)」
●パンプキンスープ」
●人参とパプリカのクリームスープ」
●緑の野菜と岩塩のスープ
5つのスープ(無添加・冷凍)セット。

で8月毎週火曜日、抽選でプレゼント中。
8/10のキーワードはおいしいスープ
8/17のキーワードは冷たいスープ

2004年07月22日

ハリウッド・セレブから始まったという空前のヨガ・ブーム


ヨガCDヨガCD

YOGA ~ for relaxing and beauty/YOGA ~ for relaxing and beauty
1.ネコのポーズ
2.前屈のポーズ
3.ねじりのポーズ
4.コブラのポーズ
5.つりばりのポーズ
6.片足立ちのポーズ
7.魚のポーズ
8.逆さか立ちのポーズ
9.弓のポーズ
10.バッタのポーズ
11.鋤のポーズ
12.アーチのポーズ
13.合掌のポーズ

続きを読む "ハリウッド・セレブから始まったという空前のヨガ・ブーム" »

2004年07月20日

ピラティスの第一人者、ステファン・メルモン

パーフェクトピラティスブック―ピラティスできれいにBody Control (実用百科)
セリーヌ・ディオンのパーソナルトレーナをつとめたり、ジョニー・デップにトレーニングしたり。
ハリウッドでブレーク、全世界でブームを巻き起こしてるピラティス。

2004年05月27日

私の花粉症対策


おすすめは「小青竜」
。体質改善するのが漢方薬。
そしてツボ。手の甲の側にある、親指と人差し指の間にできるくぼみ(合谷/ごうこく)をもう一方の手の親指で押し込むように10秒ぐらい押します。
ハーブティはまだ試したことありませんが流行りのようです。

乳酸菌の効能

疲労回復
ボケ予防
コレステロール低下
便秘解消
体臭改善
整腸作用
肝機能改善
快眠効果
花粉症改善
免疫機能増強
肥満防止
筋力増強
中性脂肪低下
美肌効果
便臭改善
ピロリ菌対策
ストレス低下
体質改善
抗酸化機能
若さ維持
抜け毛防止
骨粗鬆症予防
高血圧改善
口臭予防
アレルギー改善
腎機能改善
学習記憶力向上
アトピー改善
ガン予防

About 4-健康

ブログ「cutie」のカテゴリ「4-健康」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは3-ダイエットです。

次のカテゴリは5-ファッションです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34